これからママになる方へ
Hospitalization
分娩
parturition
妊娠、出産はママだけでなく、そのご家族の人生においても、最も大きなイベントの一つです。
妊娠中の健診から出産、産後に至るまで、ご本人のみならず、ご家族にとっても思い出に残るような妊娠、出産の時間を過ごしていだけるように、当院スタッフが全力でサポートさせていただきます。
一方で、妊娠や出産は病気というわけはありませんが、お産に関連した疾患やトラブルにより、ママや赤ちゃんが危険になることがあります。
そのため、当院ではママと赤ちゃんが安心・安全に過ごしていただくことを第一に考え、適切な医療を提供できるよう医師、助産師、看護師・その他スタッフが一丸となって対応いたします。
バースプランとは、出産時の計画をたてることを言います。
妊娠中や出産時の皆様のご希望や、立ち会いをされるご家族と一緒に頑張りたい内容について考えていただくことです。
バースプランを書くことで、出産への心の準備も出来、落ち着いて出産にのぞむことができます。
当院では、出産についてご家族と話し合っていただけるように妊娠後期にバースプランを説明させていただき、記入用紙をお渡ししています。
妊娠中や出産、育児についての不安なこと、その他ご希望などについて、記入していただきます。
ご家族とゆっくり話し合っていただき、次の妊婦健診時に受付でお渡しください。
バースプランに寄り添えるよう、お預かりした用紙を確認しながら看護・助産スタッフが一緒にお話をさせていただきます。
皆様のご希望に添えるよう、スタッフ一同サポートいたします。
バースプラン用紙
分娩予定日(妊娠40週0日)に対して、37週0日~41週6日の間の出産を正期産といいます。
正期産の時期にさしかかりましたら、いよいよお産が近づいてきます。
下記のようなお産の兆しがありましたら受診をお願いします。
1
規則的な陣痛(お腹の張る感じや腰痛)がくるようになったとき。
10分ごとの規則的なお腹の張りを陣痛といいます。
痛みに関わらず、規則的なお腹の張りを感じるようになったら受診をお願いします。
初産婦さんにくらべ、経産婦さんでは分娩の進行が早いことがありますので、早めの受診をおねがいします。
受診の目安
初産婦さん:10分毎の規則的なお腹の張りが継続する場合
経産婦さん:15分毎の規則的なお腹の張りが継続する場合
2
排尿以外に急に、「水がおりる」感じ(破水)がしたとき。
少量の場合もありますが、破水を疑うときは受診をお願いします。
3
出血(おしるし)が続くとき。
子宮口が開いてくると出血することがあります。
量が多くなったり、長時間持続するときは受診をお願いします。
その他、大量出血、異常な腹痛、胎動がまったくわからなくなったときなどは早めに受診をおねがいします。
入院の際はあらかじめ電話で、名前、診察券番号、症状、到着までの時間などをご連絡の上、入院の準備をしてご来院ください。
深夜や休日など、時間外は正面玄関が閉まっておりますので、玄関横のインターホンをご利用ください。
32週(9カ月)頃には、下記の用品をそろえ、まとめておきましょう。
急な入院になることもあります。
いざという時に備え、貴重品以外の入院の準備物はあらかじめ車に積んでおくのもよいでしょう。
入院時にご提出頂くもの
お母さんの準備物
お産バッグ 分娩時に必要なシーツや足袋をご用意しています。
分娩時お役立ちグッズ(用意すると便利なもの)
赤ちゃんのための準備物
通常、お産になった日を0日目、翌日を1日目として4日目に退院となります。
分娩に伴う合併症や体調などにより退院日が延期となることがあります。
授乳
授乳時間は、0時・3時30分・6時30分・10時・13時・16時・20時となります。
ママの体調や希望によりスタッフが代わりに授乳を行います。いつでもお申し出ください。
赤ちゃんと暮らす
特に異常がない限り、分娩翌日から、シャワー・シャンプーができます。
また、分娩後1日目から母子同室となります。
夜間など、体調などによりお休みになりたい場合は、赤ちゃんをスタッフがお預かりします。いつでもお申し出ください。
面会
面会時間は14:00~17:30となっております。
17:30には退出していただくようお願いいたします。
患者さんへの荷物の受け渡しについては9:00~17:30の間での対応となります。
時間外の面会・出入りはご遠慮ください。
荷物の受け渡しについては、9:00~19:00の間でお願いいたします。
それ以外の時間は対応できかねますので、ご了承ください。
新型コロナウィルス感染防止に伴うお願い(ご面会を希望される方へ)
お母さん | 赤ちゃん | |
---|---|---|
分娩当日 |
産後2時間は分娩室で安静にしていただきます。 全身状態など問題がなければ、お部屋へ帰っていただきます。 |
早期母児接触 原則分娩当日はお預かりし、スタッフが慎重に観察をします。 |
1日目 |
午後より授乳指導・母児同室の説明 シャワー浴が可能。 |
母児同室 |
2日目 |
授乳指導、母児同室 バースレビュー(バースプランの振り返り) |
授乳指導、母児同室 希望があればスタッフが赤ちゃんを預かることも可能です。 |
3日目 |
退院指導、沐浴指導、出生届のお渡し 夕食はお祝い膳となります。 |
新生児聴力検査 |
4日目 |
退院診察、沐浴実演(希望者のみ) 退院時にプレゼントお渡し |
退院診察 先天性代謝異常・新生児黄疸の採血 |
シャンプーサービス(無料:リラクゼーションルーム)
産後にプロの美容師によるシャンプーサービスを実施しております。
フットマッサージ(無料:リラクゼーションルーム)
産後にフットマッサージのサービスを行っております。
お産で疲れた体や、むくんでしまった下肢に癒やしをお届けします。
アロマサービス(有料:各お部屋で施術)
産後のママにアロマでリラックスしていただきます。
salonHASUセラピストの辻真弓さんに施術をしていただいております。
ハンドマッサージから全身アロマまで各種コースをご用意しておりますので、ぜひご利用ください。
産後赤ちゃん撮影
当院は宇田写真館さんと提携しており、退院後に宇田写真館さんで使用できる、Baby Photo Ticketをお渡ししております。
撮影料、衣装使用料、写真代などが無料になるチケットです。ぜひ宇田写真館さんでかわいい赤ちゃんの記念撮影をしましょう。
一般病室
洋室
和室
病室 / バスルーム
お部屋の設備
TV・電気ポット・湯呑・冷蔵庫・セーフティーBOX・インターネット回線(無線・有線(LANケーブルはお持ちください))・タブレット端末(病院案内・インターネット等ご覧いただけます)・スリッパ
バスルーム設備
ドライヤー・歯ブラシ・シャンプー・リンス・ボディソープ・ボディタオル・石鹸・ヘアネット・ハンドタオル・バスマット・フェイスタオル・バスタオル
特別室
特別室
特別室 / バスルーム
お部屋の設備
TV・電気ポット・湯呑・冷凍冷蔵庫・電子レンジ・セーフティーBOX・インターネット回線(無線・有線(LANケーブルはお持ちください))・タブレット端末(病院案内・インターネット等ご覧いただけます)・スリッパ
バスルーム設備
ドライヤー・歯ブラシ・シャンプー・リンス・ボディソープ・ボディタオル・石鹸・ヘアネット・ハンドタオル・バスマット・フェイスタオル・バスタオル
お食事
朝食
昼食
夕食
お祝い膳1
お祝い膳2
計画分娩とは、陣痛が始まる前に入院し、陣痛促進剤や子宮口を広げる処置を行うことで、計画的に出産する方法です。
計画分娩の予定は妊娠37週以降の正期産の時期に入ってから、外来で相談して決定します。
ママと赤ちゃんの状態や子宮の入り口の開きやすさなどを総合的に判断し、ママの出産希望日を確認して入院日を決定します。
ただし、緊急性がある場合はママの希望に関わらず、安全性を考慮して医師が入院日を決定します。
入院日は朝9時に来院していただきます。
入院後の診察で子宮口の開き具合や陣痛の強さ、間隔などを確認し、分娩の誘発・促進方法を決定します。
当院における計画分娩では、子宮口が開いていない場合には風船(メトロイリンテル)を用いた機械的方法を選択することが多く、子宮口開大後は主に人工破膜による方法を選択します。
陣痛が弱く、必要な場合には陣痛促進剤を使用しますが、医学的適応のない分娩に使用することはありません。
陣痛促進剤について
陣痛促進剤とは医学的には「子宮収縮剤」とよばれ、子宮の筋肉を収縮させて、陣痛を起こりやすくさせたり、促進させたりするお薬です。また、出産後には子宮収縮を促し、子宮からの出血を少なくするためにも使用します。
陣痛促進剤にはオキシトシンとプロスタグランディンがあります。
陣痛促進剤としてこの薬を使うことにより、まれに子宮の収縮が強くなりすぎて、お母さんや赤ちゃんが危険になることがあります。
慎重な投与、厳重な分娩監視のもとではほとんど問題はありませんが、まれに子宮収縮が強く現れ過ぎたり、そのため子宮や産道が裂けたり、強すぎる子宮の収縮により、赤ちゃんが低酸素状態になることがあります。
そのため、促進剤の使用時には必ず説明を行い、赤ちゃんの心音や子宮収縮の状態をモニターするための分娩監視装置などを用いて、ママと赤ちゃんの状態を診ながら、安全性に十分配慮します。
以下のような場合に陣痛促進剤を使用します。
陣痛促進剤を使っても出産が順調に進まない場合は、帝王切開が必要になることもあります。
この薬を使っているときに、少しでもおかしいなと感じたら、すぐに医師、又は看護婦に知らせてください。
直ちに適切な処置を行います。
他院で妊婦健診を受診されており、鈴鹿市周辺への帰省、引越しなどで当院での出産を希望されている方を随時受け付けております。
また、当院で妊婦健診を受診していただきながら他院で里帰り出産される方にも対応しております。
当院への里帰り出産をご希望の方は、妊娠34週頃までに紹介状をご持参の上、健診日に合うように受診をお願いします。
※他院での検査結果用紙をお持ちいただける方は、重複する当院での検査を省ける場合があります。
※逆子など特別な事情がある場合はなるべく早い時期に来院をお願いします。
また、早い時期にこちらへお越しになる予定がある場合、健診日に合わせて受診していただくことも可能です。
その際、紹介状は不要です。お帰りの際に分娩予約をお願いいたします。
※当院で受診されたことがあり診察券をお持ちの方はインターネットより診察予約が可能です。
※一度も受診されたことがなく診察券をお持ちでない方(初診)は診察時間内に直接窓口までお越しください。
特にお知らせに掲載がなければ、ご希望の月の分娩予約が満員になっていることはありませんのでご安心ください。
ただし全員が予定日通りに出産されるとは限りませんので、当日病室が混み合う場合があります。
ご了承のほどよろしくお願いいたします。