お知らせ

Information

2025年1月16日

妊娠中の体重管理について

凛とした冷たい空気に風花が美しく舞う今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

楽しい年末年始をご家族と過ごされ、ついつい食べ過ぎてしまい体重が増えてしまったという方もいらっしゃると思います。

妊娠中の体重管理は安全なお産のため大切です。

妊婦さんの健康と元気な赤ちゃんのため、適切な体重増加が必要です。

そのため、体重管理のコツとして

  • 栄養バランスの整った食事
    • 食事のメニューは和食中心の食事にし、塩分や糖分、脂質を取り過ぎないように注意しましょう。
    • 健康な食生活に役立つ食材の頭文字が「まごわやさしい」です。
      • ま:まめ 豆製品
      • ご:ごま  種実類(ごま、くるみ、アーモンド、ピーナッツ)
      • わ:わかめ 海藻類(わかめ、ひじき、など)
      • や:野菜 緑黄色野菜、淡色野菜、根菜類
      • さ:さかな 魚介類
      • し:しいたけ きのこ類
      • い:いも 芋類
    • 上記を参考にしてください。

  • 調理法を工夫し体重管理しやすいメニュー
    • 野菜やお肉を食べる際は、油を使うより茹でると脂肪が少なくなります。

  • 運動を取り入れる
    • 医師より「安静」の指示がない限り、ウォーキング、ストレッチ、体操など、妊婦さんでもできる運動を取り入れてみてください。


体重が一気に増加すると、妊娠高血圧症候群や妊娠糖尿病などの病気になったり、腰痛の悪化、お産が大変になる可能性があるので注意が必要です。


楽しいマタニティライフを過ごし、安心してお産に挑めるように、無理せず体重管理を行いましょう。

まだまだ寒い日が続きますが、体調にはご留意ください。

アクセス