これからママになる方へ

Hospitalization

無痛分娩

Painless childbirth

無痛分娩(麻酔分娩)について

妊娠され赤ちゃんが順調に大きくなっていくのは大きな喜びだと思います。
しかし、出産が近づくにつれて痛みへの不安を感じたり、以前の出産の痛みやつらかった経験を思い出してしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな不安な気持ちに寄り添い、痛みを少しでも緩和することができるように当院では無痛(麻酔)分娩による対応が可能です。
当院では硬膜外麻酔を使用した無痛分娩を行っております。

硬膜外麻酔とは

腰のあたりから、硬膜外腔(背骨の中にある脊髄を包む膜の外の狭い間隙)に細くて柔らかいチューブ(カテーテル)を挿入します。
そのカテーテルから局所麻酔薬を注入し、痛みの情報が脳に伝わるのを防ぐことで陣痛の痛みを和らげます。

※麻酔により痛みが全く無くなる、それでも痛みがある、など局所麻酔後の痛みの感じ方には個人差があります。
無痛分娩という名称ですが、全員が無痛となるわけではありませんのでご了承ください。

無痛分娩のメリット

  • 分娩時の陣痛や出産後の処置の痛みを和らげます。
    精神的にも余裕をもって出産に臨むことができます。

  • 分娩時の疲労が少ないため、産後の体力回復が早い傾向にあります。

  • 分娩時に赤ちゃんの状態が悪くなるなどで緊急帝王切開が必要になった場合、無痛分娩のカテーテルをそのまま使用して手術の麻酔ができます。
    麻酔導入の時間を短縮し、安全に手術を開始することができます。

  • 無痛分娩での麻酔は局所麻酔のため、赤ちゃんへの影響はほとんどありません。
    不安な点がありましたら、外来受診時に医師にお尋ねください。

無痛分娩のデメリット

  • 麻酔によって陣痛が弱くなることがあります。
    陣痛が弱くなると分娩の進行が停滞して分娩時間が長くなったり、陣痛促進剤を使用する必要があります。
    また、分娩時に赤ちゃんが出にくくなることがあり、吸引分娩となる確率が少し上がります。

  • 無痛分娩により38℃以上の発熱が出ることがあります。
    また熱を下げるために解熱剤を使用することがあります。

  • 麻酔薬注入後にママの血圧が低下することがあります。
    その場合は点滴の量を増やしたり、昇圧剤を使用するなど適切に対応します。

  • まれに血管内に麻酔薬が混入する局所麻酔薬中毒や麻酔が効きすぎてしまう全脊椎麻酔が発生し、血圧低下、けいれん、呼吸抑制などをきたすことがあります。
    麻酔薬の注入時には、医師が症状を確認しながら薬を数回に分けて注入し、麻酔薬中毒等が発生しないように注意しております。
    また、発生時には早期に適切な蘇生や薬剤投与を行うことができるように、分娩室に対応物品の準備を整えております。

無痛分娩を希望する方

無痛分娩の実施には同意書の提出が必要となります。
妊婦健診の際に、外来で医師にご相談ください。

無痛分娩の費用

60,000円~90,000円程度

無痛分娩ができない人について

腰椎骨折や腰椎手術を経験されている方、脊椎側彎症など腰椎が変形している方、麻酔薬アレルギーのある方などは、腰椎硬膜外麻酔ができない場合があります。

無痛分娩の対応時間

安全管理上、スタッフ人数の多い平日、日中に行うようにしています。
原則夜間は対応しておりません。休日は麻酔対応医師が不在の場合があり対応できないことがあります。ご了承ください。
自然分娩の方でも、分娩進行中から状況次第では無痛分娩への方針変更が可能です。

無痛分娩に関する情報公開(PDF)

アクセス